top of page

歯槽骨にいる #歯周病菌 の悪さを抑えることで #胃経 が整い #肩凝り #首凝り が 改善した症例

整形外科 で ストレートネック が 症状の原因 と 言われた人 が 来院されました。

首こり 肩こり が あり

特に 肩甲骨の内側 に 激しい凝り が あり

頭痛 や 腰痛 が 出たりする こと があって

ひどい時は 夜眠れなくなる ぐらい

痛み が 気になる 時も ある とのこと。

あちこちの 整骨院 や 整体院 や 鍼灸院 にも 行かれた そうです。

調べてみたところ

胃経 にも 悪影響 を 与える

下顎 の 歯槽骨 にいる 歯周病菌 が 悪さをしてました。

歯周病菌 が 悪さをしていると 心臓に負担がかかるから

肩甲骨の内側が凝るのは当然なんですよね。

肩甲骨の内側 を 保冷剤 で 涼しくなるように 冷やすという

対症療法 で 肩甲骨の内側の凝り が 楽になりました。

画像の出典: https://gogyoantoyoigaku.wordpress.com/

(※連絡先のメールアドレスが不明で未承諾です)

DS元気 を

胃経 の 流注 (「るちゅう」という生命エネルギーライン) も 通る

下顎に かざすと 手足 が 動きやすく なり

肩こり 首こり も 楽になったので そこに 針 を 刺しました。

血液の浄化能力 を 高める ツボ

炎症 を 緩和する ツボ などに

DS元気 を かざしてから 針 を 刺して

さらに 体全体 が 動きやすくなりました。

膝 の まわりに DS元気 を かざすと

腰 と 背中 の 凝り が 和らぎ

深く 前屈できるように なりました。

ストレートネック とは ぜんぜん思えない 感じでしたが

首凝り 肩凝りが 楽になって 首の動き が 改善したので 別の医師に 診断してもらった方が 良かったかも しれません。

胃経 の 流注 を 乱す 下顎の奥に 潜伏している

歯周病菌 の 活動 を 実際に抑える対策 は

凝り を 改善するのにも 有効 です。

DS元気(量子電磁清浄器)を 胃経 の 流注 にも

かざして 体調 を 改善して みてください。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page