#肩 #首 #寝違い などの不調には #督脈 を調整する #後谿 という #ツボ が有効な場合も
寝違いで来院される方もいます。
緊張する環境で首を支える背骨の上の方が
ガチガチに硬くなっている場合があります。
気の感覚や脈診を使って調べてみると
督脈と小腸経が乱されていることが多いです。
そういう方に小腸経にある
後谿(こうけい)というツボに
かざしてみると反応があります。
そのツボを使って鍼治療をすると
首から肩にかけての筋肉の硬さが緩み
背中の上の圧痛も減って
首を回しやすくなることが多いです。

画像の出典: https://gogyoantoyoigaku.wordpress.com/
(※連絡先のメールアドレスが不明で未承諾です)
背中の上 と 肩 から 首 が 緊張 してしまう
生体電流の乱れ を 解消する 治療 を 早めに 受けて ください!